fc2ブログ

Entries

▼ 425. 【 トライ・トゥ・リメンバー 】  ロジャー・ウィテカー /ジュリー・アンドリュース / アンディ・ウィリアムズ / パティ・ペイジ / ハリー・ベラフォンテ / ナナ・ムスクーリ / 森山良子 / アンリ菅野 / サーカス / ブラザース・フォア / エド・エームス /メリー・ホプキン

ミュージカル・コメディー 『 The Fantasticks (ファンタスティックス)』 より
Try to Remember  トライ・トゥ・リメンバー または 想い出の九月
  作詞:Tom Jones    トム・ジョーンズ    プロフィール
  作曲:Harvey Schmidt ハーヴィー ・シュミット プロフィール


歌と口笛:Roger Whittaker ロジャー・ウィテカー 1994年(58歳) プロフィール



歌:Julie Andrews ジュリー・アンドリュース 1972年(37歳)頃 プロフィール



歌:Andy Williams アンディ・ウィリアムズ 1965年(38歳) プロフィール



歌: Patti Page パティ・ペイジ 1965年(38歳) プロフィール



歌:Nana Mouskouri ナナ・ムスクーリ 1979年(45歳) プロフィール
   Harry Belafonte ハリー・べラフォンテ   (52歳) プロフィール



   歌: 森山良子  プロフィール
       アンリ菅野  プロフィール
       サーカス   プロフィール



歌:The Brothers Four ブラザース・フォア 2008年頃 プロフィール
   ・Bob Flick    ボブ・フリック
   ・John Paine   ジョン・ペイン
   ・Mike Kirkland マイク・カークランド
   ・Dick Foley   ディック・フォーリー 



歌:Ed Ames エド・エームス 2007年(80歳) プロフィール
  80歳で この 力強く のびやかな声!!



歌: Mary Hopkin メリー・ホプキン 1969年(19歳)頃 プロフィール
   ★ 動画が表示されない場合は こちら をどうぞ。


【【【【 歌 詞 】】】】

 訳詩は、1行ごとの意訳になっています。
  個々の単語の意味を手軽に知るには こちら をクリックしてください。
  単語の上にマウスカーソルを合わせるだけで意味が表示されるようになります。


Try to Remember            思い出してみて (訳詞: ゆうこ)

Try to remember the kind of September     思い出してみて こんな九月を
When life was slow and oh so mellow      あの頃 時はゆっくりと優しく流れていた
Try to remember the kind of September     思い出してみて こんな九月を
When grass was green and grain was yellow  緑の牧草、黄金色の麦の穂
Try to remember the kind of September     思い出してみて こんな九月を
When you were a young and callow fellow    あの頃、あなたはまだ若くて うぶな子供だった
Try to remember and if you remember      そう そして思い出がよみがえってきたら
Then follow, follow, follow              その中に入って行こう もっと深く

Try to remember when life was so tender   思い出してみて あの頃はすべてが無垢で柔らかく
And no one wept except the willow        うなだれているのは 柳だけだった
Try to remember when life was so tender   思い出してみて あの頃はすべてが無垢で柔らかく
And dreams were kept beside your pillow   夢はいつも 枕のそばにあるものだった
Try to remember when life was so tender   思い出してみて あの頃はすべてが無垢で柔らかく
When love was an ember about to billow    愛は 種火のように 燃え上がる用意ができていた
Try to remember and if you remember     そう そして思い出がよみがえってきたら
Then follow, follow                  その中に入って行こう もっと深く

Deep in December it's nice to remember     十二月も深まって 懐かしく思い出す
Although you know the snow will follow       そろそろ雪が降ってくるのは わかってるけど
Deep in December, it's nice to remember     十二月も深まって 懐かしく思い出す
Without a hurt, the heart is hollow           傷ついたことのない心は 空っぽなもの
Deep in December, it's nice to remember     十二月も深まって 懐かしく思い出す
The fire of September, that made us mellow    わたしたちをなごませた あの九月の炎を
Deep in December our hearts should remember 十二月も深まると 心は思い出す
And follow...follow                      そして 深く深く入って行く


----------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今日の選曲、いかがでしたか?  ・・・ 気に入ってくださった方は
             どうぞ ↓B  このバナーをクリックしてください。 
                
----------------------------------------------------------------------------------------

【【【【  関連 CD/DVD 情報  】】】】

      ▼ 曲名にカーソルを合わせると、ミニ情報がポップアップします。
      ▼ 曲名をクリックすると、詳しい情報のページが開きます。

 ▼ ハリー・べラフォンテ の DVD
   ◇ We Are the World - Story Behind the Song (2pc)
   ◇ An Evening With Harry Belafonte And Friends
   ◇ カルメン [スタジオ・クラシック・シリーズ]
   ◇ カルメン

 ▼ ハリー・べラフォンテ の CD
   ◇ キング・オブ・カリビアン・グルーヴ~ ハリー・ベラフォンテ・カリプソ・ベスト
   ◇ ベスト・オブ・ハリー・ベラフォンテ
   ◇ Belafonte at Carnegie Hall
   ◇ カーネギー・ホール・コンサート
   ◇ An Evening with Belafonte / Mouskouri
   ◇ 続・僕たちの洋楽ヒットVol.1
   ◇ Scarlet Ribbons
   ◇ 3 Originals
   ◇ Collection
   ◇ Live in Concert at the Carnegie Hall
   ◇ Calypso
   ◇ Returns to Carnegie Hall
   ◇ Live at Carnegie Hall
   ◇ The Best of Harry Belafonte
   ◇ Pure Gold
   ◇ Classic Album Collection
   ◇ The Midnight Special
   ◇ Flashback
   ◇ Calypso-Mento-Folk 1954-1957
   ◇ The Early Years at Capitol Records
   ◇ Songs for Christmas
   ◇ Evening With Belafonte: Makeba
   ◇ Island in the Sun

 ▼ ジュリー・アンドリュース の DVD
   ◇ サウンド・オブ・ミュージック  (ベストヒット・セレクション)
   ◇ サウンド・オブ・ミュージック/南太平洋
   ◇ サウンド・オブ・ミュージック (ファミリー・バージョン)
   ◇ メリーポピンズ
   ◇ ロジャース & ハマースタイン ミュージカル・コレクション
   ◇ スター! 〈特別編〉
   ◇ My Favorite Broadway: Leading Ladies (Ac3)
   ◇ イン・コンサート
   ◇ ヴィクター/ヴィクトリア
   ◇ プリティ・プリンセス

 ▼ ジュリー・アンドリュース の CD
   ◇ A Little Bit of Broadway
   ◇ Darling Lili
   ◇ Once Upon a Time
   ◇ Thoroughly Modern Millie: Original Soundtrack (1967 Film)
   ◇ Cinderella (1957 Television Cast)
   ◇ メリー・ポピンズ ― オリジナル・サウンドトラック
   ◇ Mary Poppins (Original Soundtrack) (Special Edition)
   ◇ マイ・フェア・レディ (1959 オリジナル・ロンドン・キャスト)
   ◇ My Fair Lady (1959 Original London Cast)
   ◇ ミュージカル 「王様と私」
   ◇ 「サウンド・オブ・ミュージック」 オリジナル・サウンドトラック レガシー・エディション
   ◇ グレイテスト・クリスマス・ソング
   ◇ ザ・ラス・ウィズ・ザ・デリケイト・エアー
 
 ▼ アンディ・ウィリアムズ の DVD
   ◇ In Concert at Branson
   ◇ Best of the Andy Williams Show
   ◇ Best of the Andy Williams Show

 ▼ アンディ・ウィリアムズ の CD
   ◇ Solitaire/THE FIRST TIME EVER(I SAW YOUR FACE)
   ◇ Alone Again (Naturally)/Solitaire
   ◇ The Andy Williams Show/You've Got a Friend
   ◇ Dear Heart/The Shadow Of Your Smile [2 on 1]
   ◇ Call Me Irresponsible / The Great Songs From My Fair Lady [2 on 1]
   ◇ Greatest Love Classics
   ◇ Greatest Hits (Recorded Live from Moon River Theater)
   ◇ Love Theme From "The Godfather"/The Way We Were
   ◇ Danny Boy and Other Songs I Love to Sing/The Wonderful World of Andy Williams
   ◇ Moon River & Other Great Movie Themes
   ◇ Born Free/Love, Andy
   ◇ アンディ・ウィリアムス・クリスマス・アルバム
   ◇ トゥ・ユー・スウィートハート、アロハ
   ◇ エッセンシャル・アンディ・ウィリアムス
   ◇ Warm and Willing/Newest Hits
   ◇ Raindrops Keep Fallin' on My Head/Get Together
   ◇ B-Sides and Rarities
   ◇ Andy Williams Live: Treasures from His Personal Collection
   ◇ Days of Wine and Roses/In the Arms of Love
   ◇ You Lay So Easy on My Mind/The Other Side of Me

 ▼ メリー・ホプキン の CD
   ◇ ベスト・オブ・メリー・ホプキン
   ◇ Those Were the Days
   ◇ Post Card
   ◇ The Early Songs
   ◇ 懐旧の映画音楽

 ▼ ロジャー・ウィテカー の CD
   ◇ The Very Best of Roger Whittaker
   ◇ Best of Roger Whittaker
   ◇ Christmas With Roger Whittaker
   ◇ Weihnachtszeit Mit Roger
   ◇ Best of Roger Whittaker
   ◇ Roger Whittaker Hitmix

 ▼ エド・エームス の CD
   ◇ Who Will Answer?/My Cup Runneth Over
   ◇ エド・エームス・グレイテスト・ヒッツ
   ◇ The Very Best of Ed Ames
   ◇ Very Best of Ed Ames

 ▼ パティ・ペイジ の DVD
   ◇ Patti Page: Singing at Her Best
   ◇ In Concert Series
   ◇ パティ・ペイジ・ビデオ・ソングブック

 ▼ パティ・ペイジ の CD
   ◇ テネシー・ワルツ ベスト・オブ・パティ・ペイジ
   ◇ Hush, Hush, Sweet Charlotte/Gentle on My Mind
   ◇ Today My Way/Honey Come Back
   ◇ オン・カメラ
   ◇ Say Wonderful Things/Love After Midnight
   ◇ Sings You Go to My Head & Songs from Manhattan Tower
   ◇ The Uncollected Patti Page (1949): Patti Page With Lou Stein's Music
   ◇ I Thought About You
   ◇ All My Love
   ◇ Ready, Set, Go with Patti Page
   ◇ 20th Century Masters - The Millennium Collection: The Best of Patti Page
   ◇ Sweet Sounds of Christmas
   ◇ Just a Closer Walk with Thee
   ◇ For Sentimental Reasons
   ◇ 続・僕たちの洋楽ヒットVol.6
   ◇ プリシラ オリジナル・サウンドトラック

 ▼ ブラザース・フォア の CD
   ◇ Greatest Hits
   ◇ グレイテスト・ヒッツ
   ◇ The Very Best Of THE BROTHERS FOUR Original Greatest Hit [CD] SICD-08032
   ◇ ブラザーズ・フォア
   ◇ Golden Anniversary
   ◇ Tokyo Tapes: Live
   ◇ トライ・トゥ・リメンバー+ビートルズ・ソングブック
   ◇ Beatles Songbook (K2hd Mastering)
   ◇ Greenfields & Other Gold
   ◇ In Person / Cross-Country Concert

 ▼ 森山良子 の DVD
   ◇ 森山良子コンサートツアー2007-2008~2008.1.30 鎌倉芸術館大ホール~ [DVD]
   ◇ みんなのうた ベストヒット・コレクション [DVD]

 ▼ 森山良子 の CD
   ◇ あなたと歌おう
   ◇ 森山良子 40thアニバーサリー・ベスト
   ◇ 春夏秋冬
   ◇ 森山良子 ベスト・コレクション
   ◇ 最新ベスト
   ◇ Living
   ◇ 森山良子 THE BEST
   ◇ 森山良子TWIN BEST
   ◇ テイチクミリオンシリーズ 森山良子
   ◇ 森山良子 コンプリート・シングルズ&モア
   ◇ 森山良子コンサートツアー2007-2008~2008.1.30 鎌倉芸術館大ホール~ [DVD]
   ◇ 30年を2時間半で・・・
   ◇ Tears~森山良子 韓流アルバム
   ◇ あなたが好きで
   ◇ THE BEST
   ◇ パピエ
   ◇ 森山良子コンサートツアー2007-2008~2008.1.30 鎌倉芸術館大ホール~
   ◇ コンプリート・シングル・コレクション
   ◇ ザ・クリスマス・アルバム+セ フィニ/RYOKO IN NY&LA
   ◇ あなたが好きで

 ▼ ナナ・ムスクーリ の CD
   ◇ ある恋の物語
   ◇ アメイジング!~アメイジング・グレイス
   ◇ 私の好きなボレロ
   ◇ ナナ・ムスクーリ全集~アマポーラ
   ◇ 聖しこの夜~オンリ-・ラヴ・クリスマス
   ◇ Only Love: The Best of Nana
   ◇ The Romance of Nana Mouskouri
   ◇ Vielles Chansons de France
   ◇ Ma Verite
   ◇ An Evening with Belafonte / Mouskouri
   ◇ Passport
   ◇ Nana Mouskouri: Classical
   ◇ Songs of the British Isles
   ◇ THE BEST 1200 ナナ・ムスクーリ



0件のコメント

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

 ゆうこ

Author: ゆうこ
◆ プロフィールは下記のHPに記載しています。
   HP: 絵本・翻訳・原始意識
ブログ①:タブーの正体
ブログ②:心/身体/エコロジー
ブログ③:9孔尺八だ~い好き!
ブログ④:Inspiration Library

新着記事

▼ もっと古い記事も表示

全ての記事を表示する

,

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2 counter