fc2ブログ

Entries

▼ 277. 【悲しき16才】  ケイシー・リンデン / ザ・ピーナッツ / スリー・グレイセス / かまやつ ひろし / 森口博子 / マルシア / 中尾ミエ / 伊東ゆかり

Heartaches At Sweet Sixteen  悲しき16才
  作詞作曲: Ira Kosloff/Irving Reid/Tony Springer
  日本語詞:音羽たかし  プロフィール


歌:Kathy Linden ケイシー・リンデン 1959年(20歳) プロフィール



  歌: ザ・ピーナッツ 1960年 (19歳) プロフィール



 歌: スリー・グレイセス 1960年 プロフィール
      ・石井 政江(アルト)
      ・石井 操 (メロディー)
      ・長尾 華子(ソプラノ)



   歌: かまやつ ひろし  1960年 (21歳)  プロフィール




歌: 森口博子  プロフィール
    マルシア  プロフィール
     1) 悲しき16才   Heartaches At Sweet Sixteen 
     2) 悲しき片想い You Don't Know 
     3) 悲しき雨音   Rhythm Of The Rain 
     4) 悲しき街角   Runaway 
     5) 悲しき少年兵 Lonely Soldier Boy 
     6) 悲しき足音   Footsteps 
 


歌: 中尾ミエ 1975年(28歳) プロフィール
   伊東ゆかり    (27歳) プロフィール
   ザ・ピーナッツ  (33歳) プロフィール
     1) ヴァケーション    Vacation
     2) 恋の日記      The Diary
     3) アイドルを探せ   Cherchez l'idole
     4) 夢見るシャンソン人形 Poupée de cire, poupée de son 
     5) ボーイハント     Where The Boys Are
     6) 電話でキッス     Kissin' On The Phone
     7) 恋の売り込み    I'm Gonna Knock On Your Door
     8) 可愛いベイビー   Pretty Little Baby
     9) ハローメリールー   Hello Mary Lou
     10) ダイアナ       Diana
     11) シェリー       Sherry
     12) ミスターベースマン Mr Bass Man
     13) ジョニーエンジェル Johnny Angel
     14) ブーベの恋人    La ragazza di Bube
     15) 君は我が運命   You Are My Destiny
     16) 渚のデイト      Follow the Boys
     17) ロコモーション    The Locomotion
     18) メロンの気持    Corazón de Melón
     19) レモンのキッス    Like I Do 
     20) そよ風に乗って   Dans le même wagon 
     21) 恋の片道切符   One Way Ticket 
     22) 悲しき16歳     Heartaches At Sweet Sixteen 
     23) 悲しき水兵さん   Navy Blue 
     24) 悲しき雨音     Rhythm of the Rain 
     25) 砂に消えた涙    Un buco nella sabbia 
     26) 悲しき街角     Runaway 
     27) イエスタディ    Yesterday

 訳詩は、1行ごとの意訳になっています。
   個々の英単語の意味を手軽に知りたい場合は こちら をクリックしてください。
   単語の上にマウスカーソルを合わせるだけで意味が表示されるようになります。


【【【【 歌 詞 】】】】

Heartaches At Sweet Sixteen   16歳の 胸の苦しみ  (訳詞: ゆうこ)

(Ya ya ya ya ya ya ya ya        ヤヤヤヤ ヤヤヤヤ
Ya ya ya ya ya ya ya ya)        ヤヤヤヤ ヤヤヤヤ

I'm sittin' all alone and feelin' blue        部屋に こもって ふさいでる わたし
I'm wond'rin' if he found somebody new   彼 新しい彼女が できたのかしら
Whoever thought that I'd be goin' through  だれにも わかってもらえない
Heartaches at sweet sixteen           16歳の 胸の苦しみ

(Ya ya ya ya ya ya ya ya ya)       ヤヤヤヤ ヤヤヤヤ
 
He wouldn't speak to me at school today   学校で 口もきいてくれない 彼
He made real sure to look the other way    ろこつに そっぽを向いている
What did I do to him, what did I say       わたしの 何が いけなかったの?
Oh these heartaches at sweet sixteen     ああ この痛む胸 16歳
 
   Can't (Ya ya ya ya)       どうしたら 彼に (ヤヤヤヤ)
   I  (Ya ya ya ya)         気にかけて (ヤヤヤヤ)
   Make him care at all      もらえるの? (ヤヤヤヤ)
   I'll  (Ya ya ya ya)       もしも このまま (ヤヤヤヤ)
   Die  (Ya ya ya ya)       電話 くれなかったら (ヤヤヤヤ)
   If he doesn't call         わたし 死んじゃうわ (ヤヤヤヤ)
 
No matter how my parents tease and laugh  パパと ママは 笑うけど
I'll wear his ring and kiss his photograph    彼の指輪 はめて 彼の写真にキッスする
They just don't understand or know the half   大人には 半分も わからない
Of heartaches at sweet sixteen           16歳の 胸の苦しみ
(Ya ya ya ya ya ya ya ya)              ヤヤヤヤ ヤヤヤヤ
Heartaches at sweet sixteen            16歳の 胸の苦しみ

◇ この曲について
   ・ ウィキぺディア
   ・ ザ・ピーナッツ・レコード随想 悲しき16才

------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今日の選曲と訳詞、いかがでしたか?  ・・・ 気に入ってくださった方は
               どうぞ ↓B  このバナーをクリックしてください。 
                  
------------------------------------------------------------------------------------------------

【【【【  関連 CD/DVD 情報  】】】】

      ◆ アルバム名にカーソルを合わせると、ミニ情報がポップアップします。
      ◆ アルバム名をクリックすると、詳細情報のページに移動します。
         (このページに戻るには、ブラウザの「戻る」をクリックしてください)

 ▼ ザ・ピーナッツ の DVD
   ◇ モスラ
   ◇ 帰ってきた東宝ゴクラク座 DVD-BOX
   ◇ 三大怪獣 地球最大の決戦

 ▼ ザ・ピーナッツ の CD
   ◇ ザ・ピーナッツ ベストセレクション
   ◇ ザ・ピーナッツ sings “Arranger” 宮川泰
   ◇ ザ・ピーナッツ・カヴァー・ヒッツ ナオミの夢
   ◇ ザ・ピーナッツ・カヴァー・ヒッツ わたしの城下町
   ◇ IT’S TOO LATE ザ・ピーナッツ・オン・ステージ
   ◇ 決定版 ザ・ピーナッツ
   ◇ 全曲集
   ◇ ザ・ピーナッツ・レア・コレクション
   ◇ シングルス 恋のバカンス
   ◇ ザ・ピーナッツ ベストアルバム
   ◇ シングルス 恋のフーガ
   ◇ 青春歌年鑑 1962
   ◇ 青春歌年鑑 1963
   ◇ 五木の子守唄の謎
   ◇ ニッポン・ウーマン 月
   ◇ 宮川泰 ザ・ピーナッツ Complete
   ◇ アンコール・ザ・ヒットパレード vol.1

 ▼ かまやつ ひろし の CD
   ◇ パイナップルの彼方へ(紙ジャケット仕様)
   ◇ スタジオ・ムッシュ
   ◇ ムッシュかまやつ 70thアニバーサリーアルバム
   ◇ Je m'appelle MONSEIUR ~我が名はムッシュ
   ◇ Rockin’with Monsieur
   ◇ ムッシュ・ファースト・ライヴ(紙ジャケット仕様)
   ◇ ゴールデン☆ベスト
   ◇ THE SPIDERS COVER’S[+3](紙ジャケット仕様)
   ◇ スタジオ・ムッシュ
   ◇ ONE NIGHT STAND BROTHERS

 ▼ かまやつ ひろし の 本
   ◇ ムッシュ!
   ◇ ムッシュ! (文春文庫)



8件のコメント

[C408]

ネットサーフをしていてここに、たどり着き
半日、曲を聴いていました。
ゆうこさんとは同級生ですね。
私の青春が詰まっており、素晴らしサイトです。

[C409] gonngoetsuさん、ようこそ ♪

同級生ということは、この歌を聴くと小学校5年生の頃のことがよみがえってきますよね。
わたしにこの歌を教えてくれたのは、同学年のたけちゃんという盲目の少女でした。
  • 2012-06-26
  • ゆうこ
  • URL
  • 編集

[C410]

お返事ありがとうございました。

ザ・ピーナッツのエミさんが亡くなったのですね。享年71とか。時の移ろいを感じますね。

たけちゃんは、その後どのような人生を
歩まれたのでしょうね。

私は、現在鍼灸師として修行中の身でして
この年にして初めて盲目の人との接点を
持たせてもらい、盲目の友人もできました。

生まれついての盲目の人は色の概念が分からず
赤白の色を説明しても理解できないそうです。

しかし五感以外にある、人の何かを感じ取る力に
秀でており驚かされることがあります。
  • 2012-06-28
  • gonngoetsu
  • URL
  • 編集

[C411]

エミさんが亡くなられたとは知りませんでした。テレビも新聞も見ないもので…。
わたしにとってザ・ピーナツは、いつまでも若くてハイセンスなお姉様たちです。

たけちゃんは遠隔地の盲学校の寄宿舎に入っていたので
その後一度も会っていないのですが、
たけちゃんの妹のちえちゃんは
150メートル離れたわたしの家にしょっちゅう遊びに来ていました。

当時3歳ぐらいで、お姉ちゃんと同じく全盲なのに、
杖も使わず、物につかまりもせずにスタスタと歩いてやって来て、
途中の谷川にかかっている細い土橋を渡るときも
まるで見えているかのように、ちゃんと真ん中を歩いていました。
  • 2012-06-29
  • ゆうこ
  • URL
  • 編集

[C412]

たけちゃんの妹のちえちゃんの能力も凄いですね。リトルスーパーウーマンですね。
3歳ぐらいの全盲のちえちゃんが、150メートル離れたゆうこさんの家に
杖も使わず、物につかまりもせずに谷川にかかっている細い土橋を渡りスタスタですか。
私など、安全な校庭でも目を閉じて歩くなんて5Mも真っすぐ歩けないでしょう。

エッセイ「サンフランシスコで 尺八を」を興味深く読ませていただきました。

私も、37歳の時に、西海岸を一人で3カ月弱うろつきましたので懐かしいでした。
グレイハウンドバスの中から見た、夜明け前のサンフランシスコは目が覚めるように奇麗でした。
泊まったホテルはインド人家族経営の安宿。
フイッシャーマンズワーフで立ち食いした茹でエビ。アルカトラズ島。
ケーブルカー終点近くの海洋博物館でみた堀江謙一氏のマーメイド号。
ジャパンタウン。チャイナタウン。夜のノースビーチ。サンフランシスコ動物園でみたホワイトタイガー。
メーシーズデパート。ケーブルカー。トロリーバス。すべてが懐かしいです。

当時は日本の音楽CDは高額で、アメリカのCD安いのに驚きCDを小包にして中央郵便局で船便送りしたのを
ゆうこさんのエッセイを読んでいて思い出しました。
  • 2012-06-29
  • gonngoetsu
  • URL
  • 編集

[C413]

37歳の時にサンフランシスコにいらっしゃってたんですか。わたしより5年くらい前ですね。
あれからもう20年もたったなんて、うそみたいです。ついこのあいだのような気がしてるのに…。
  • 2012-06-29
  • ゆうこ
  • URL
  • 編集

[C435]

ご無沙汰してます。
ケイシー・リンデンのオリジナル、可愛いですね。
日本語版は、ピーナッツが歌っていましたかー。
他の言語でも歌われていたとはびっくりです。

[C436] saya さん、お久しぶり!

> 他の言語でも歌われていたとはびっくりです。

そうなんですよね。
外国語のカバーは色々あるんだけど、英語版のカバーは全然見つからないんです。
英語圏ではこの曲はヒットしなかったんだとか…。
  • 2012-10-29
  • ゆうこ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

投稿フォーム
投稿した内容は管理者にだけ閲覧出来ます

Appendix

プロフィール

 ゆうこ

Author: ゆうこ
◆ プロフィールは下記のHPに記載しています。
   HP: 絵本・翻訳・原始意識
ブログ①:タブーの正体
ブログ②:心/身体/エコロジー
ブログ③:9孔尺八だ~い好き!
ブログ④:Inspiration Library

新着記事

▼ もっと古い記事も表示

全ての記事を表示する

,

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2 counter