★ この曲は、気に入ったバージョンが増えてきたので、 歌い方の雰囲気別に、3部に分けました。 ダニーボーイ (2) と (3) は、下記のリンク先にあります。 ▼ ダニーボーイ (2) 現代風 アンディ・ウィリアムズ / ジュディ・ガーランド / ハリー・ベラフォンテ クリフ・リチャード / ヘルムート・ロッティ / 高橋元太郎 ロジャー・ウィテカー / 岸 洋子 / マへリア・ジャクソン ▼ ダニーボーイ (3) 声楽風 ディアナ・ダービン / キングズ・シンガーズ/ ジャッキー・エヴァンコ キリ・テ・カナワ / アンソニー・カーンズ / ヴォーカル・ポイント /佐藤しのぶ Danny Boy ダニーボーイ (1) 民謡風 作詞: Frederick Weatherly フレデリック・ウェザーリー
曲: アイルランド古謡
歌: Judith Durham ジュディス・ダーラム 1968年(25歳)
プロフィール① プロフィール② 語り: 「三人の息子を持った父親が、上の二人を戦争で亡くし、
今また出征する末息子を見送る…という悲痛な気持ちを歌った歌です」
歌: Michael Londra マイケル・ロンドラ 2005年
プロフィール 歌とギター: Eva Cassidy エヴァ・キャシディ 1995年(32歳)頃
プロフィール① プロフィール② 歌: John McDermott ジョン・マクダーモット 2002年(47歳)
プロフィール 歌: Declan Galbraith デクラン・ガルブレイス 2002年(10歳)
プロフィール ① プロフィール ② 歌 : Nana Mouskouri ナナ・ムスクーリ 1976年(42歳)
プロフィール 歌: Paul Byrom ポール・バイロム 2013年(34歳)頃
プロフィール ギター: Tommy Emmanuel トミー・エマニュエル 1999年(44歳)
プロフィール ◇
訳詩は、1行ごとの意訳になっています。 個々の英単語の意味をすばやく知りたい場合は こちら をクリックしてください。 単語の上にマウスカーソルを合わせるだけで意味が表示されるようになります。 【【【【 歌 詞 】】】】 Danny Boy ダニーボーイ (訳詞: ゆうこ)
O Danny boy, おお、ダニーよ
the pipes, the pipes are calling 召集のバグパイプが呼んでいる
From glen to glen 谷から谷へ
and down the mountainside 山の斜面を下りながら。
The summer's gone 夏は過ぎ去り
and all the roses falling バラも みんな 枯れ落ちる今
'Tis you, 'tis you must go . おまえは出征し、
and I must bide わたしは 見送らなければならない。
But come ye back でも きっと帰ってくるんだよ
when summer's in the meadow 牧場に 夏がくる時までには。
Or when the valley's それが だめでも 谷が
hushed and white with snow ひっそりと 雪に うずまる時までには。
'Tis I'll be here それまで わたしはここで
in sunshine or in shadow 照る日も 曇る日も
O Danny boy, O Danny boy, おお ダニーよ
I love you so. いつも おまえのことを想っている。
But if ye come だけど おまえが帰ってきた時には
and all the flowers are dying すでに 花の季節は終わり、
If I am dead, わたしは もう この世に
as dead I well may be, いないかもしれない。
You'll come and find そしたら おまえは
the place where I am lying わたしが眠っている場所を 見つけ出して
And kneel and say ひざまづき
an "Ave" there for me. 祈りを捧げておくれ。
And I shall hear, わたしはおまえの
though soft, your tread above me やさしい靴音を 地面の下で聞き
And all my grave 墓の冷たさが やわらいで
shall warmer, sweeter be 心が癒されるだろう。
For you will bend だって おまえはきっと 身をかがめ
and tell me that you love me 愛の言葉を 言ってくれる。
And I will sleep in peace だから わたしは 安らかに眠る。
until you come to me. おまえが帰って来る その日まで。
ダニーボーイ (訳詞: なかにし 礼)
おお ダニーボーイ いとしき わが子よ いずこに 今日は眠る
戦に 疲れた体を 休める すべはあるか
お前に 心を痛めて 眠れぬ 夜を過ごす 老いたる この母の胸に
おお ダニーボーイ おお ダニーボーイ 帰れよ
おお ダニーボーイ いとしき わが子よ たよりも すでに途絶え
はるかな その地の はてにも 花咲く 春は くるか
祖国に 命をあずけた おまえの 無事を祈る 老いたる この母の胸に
おお ダニーボーイ おお ダニーボーイ 帰れよ
ロンドンデリーの歌 (日本語詞: 津川主一)
わが児よ いとしの なれを 父君の 形見とし
こころして いつくしみつ きょうまで 育てあげぬ
ふるき家を 巣立ちして 今 はた なれは いずこ
よわき母の 影さえも 雄々しき なれには 見えず
はてしもなき 彼(か)の路の あなたに なれは ゆきぬ
むなしき わが家を見れば 亡き 父君 おもわる
足もとの 草むらより 立つは さえずる 雲雀
あゝ 我れも 強く立ちて わが家の ほまれを守らん
◇ この曲について
・
ウィキペディア ----------------------------------------------------------------------------------------
◇ 今日の選曲、いかがでしたか? ・・・ 気に入ってくださった方は
どうぞ
このバナーをクリックしてください。
----------------------------------------------------------------------------------------
【【【【 関連 CD/DVD 情報 】】】】 ◆ アルバム名にカーソルを合わせると、ミニ情報がポップアップします。 ◆ アルバム名をクリックすると、詳細情報のページに移動します。 (このページに戻るには、ブラウザの「戻る」をクリックしてください) ▼ ジュディス・ダーラム の CD ◇
Judith Durham & Hottest Band in Town ◇
Carnival of Hits ◇
The Very Best of the Seekers ◇
The Ultimate Collection ◇
All Bound for Morningtown: Their EMI Recordings (1964-1968) ◇
The Seekers Complete ◇
The Ultimate Collection ◇
Greatest Hits ◇
Ultimate Collection ◇
This Is the Seekers ◇
Night of Nights...Live! ◇
The Very Best of the Seekers ◇
Simply the Best ◇
Ideal ◇
A's, B's & EP's ◇
The Best of the Seekers Today ◇
Morningtown Ride to Christmas ◇
ザ・シックスティーズ ▼ マイケル・ロンドラ の CD ◇
Celt ▼ エヴァ・キャシディ の CD ◇
Songbird (CD - 2006) ◇
Songbird (CD - 1998) ◇
Live at Blues Alley (CD - 1998) ◇
Live at Blues Alley (CD - 2006) ◇
Eva by Heart ◇
Time After Time ◇
No Boundaries ◇
Method Actor ◇
American Tune (CD - 2006) ◇
American Tune (CD - 2003) ◇
Imagine (CD - 2006) ◇
Imagine (CD - 2002) ▼ デクラン・ガルブレイス の CD ◇
Declan ◇
You & Me ◇
Love of My Life ▼ ナナ・ムスクーリ の CD ◇
ある恋の物語 ◇
アメイジング!~アメイジング・グレイス ◇
私の好きなボレロ ◇
ナナ・ムスクーリ全集~アマポーラ ◇
聖しこの夜~オンリ-・ラヴ・クリスマス ◇
Only Love: The Best of Nana ◇
The Romance of Nana Mouskouri ◇
Vielles Chansons de France ◇
Ma Verite ◇
An Evening with Belafonte / Mouskouri ◇
Passport ◇
Nana Mouskouri: Classical ◇
Songs of the British Isles ◇
THE BEST 1200 ナナ・ムスクーリ ◇
クラシカル・ビューティー ▼ トミー・エマニュエル の DVD ◇
Center Stage (Ac3 Dol) [DVD] [Import] ◇
Live at Her Majesty's Theatre (Dol Dts) [DVD] [Import] ◇
Emmanuel Labor [DVD] [Import] ◇
Live at Sheldon Concert Hall [DVD] [Import] ◇
Tommy Emmanuel: Up Close [DVD] [Import] ◇
Tommy Emmanuel: Guitar Talk [DVD] [Import] ▼ トミー・エマニュエル の CD ◇
Only ◇
Endless Road ◇
The Mystery ◇
Center Stage ◇
Live One ◇
Classical Gas ◇
Happy Hour [オーストラリア盤] ◇
Vol. 11-Just Between Frets-Groovemasters ◇
Cant Get Enough ◇
Determination ◇
Two Originals .The Journey/Classical Gas ◇
Terra Firma/Determination [オーストラリア盤] ▼ イギリス/アイルランド民謡 の CD ◇
アーニー・ローリー イギリス民謡集 ◇
深い森のケルト ◇
魂の響き ~ ケルトの音楽 ◇
ベスト・オブ・ケルティック・ミュージック ◇
世界のうた ◇
鮫島有美子 「ディスカヴァー2000」(9) 庭の千草~イギリス民謡集 ◇
あの頃のクラシック3 埴生の宿~モスクワ郊外の夕べ/世界の名歌集
心に染みました。
ぜひ、日記でご紹介させて下さい。